新年度の慌ただしさがひと段落した頃、ふと心や体に不調を感じる方が増えてきます。
6月に入ると気候が不安定になり、湿気も増すことで、蓄積された疲れやストレスが一気に表に出てくることがあります。
-
食欲がない
-
体が重い
-
疲れが取れない
といった体調不良に襲われ、心と体のバランスが乱れていると、何かとうまくいかず、
まるで深い霧の中を手探りで歩いているように、体力も気力も失ってしまいがち。
だからこそ大切なのは——
「明日を、どんな気持ちで迎えたいか?」
「1か月後、半年後、1年後…どんな自分になっていたいか?」
そんな未来へのイメージを、力強く明確に持つことです。
そのために、まずは日常の中で心身をクリアにすることから始めましょう。
たとえば、
温かいお風呂にゆっくりと浸かって心身の疲れを癒す。
しっかりと眠って心身のエネルギーを回復させる。
そして心身をクリアにする一番の秘訣は——
“浄化”の習慣を取り入れること!
特におすすめなのが【ケガレト〜ル】を使って、全身を洗うことです。
もぐさ・白檀・柚子葉など、古くから邪気祓いに使われてきた天然素材を配合し、
自分の手で全身を丁寧に洗い清めることで、身体のケガレも心のケガレも、頭の中のモヤモヤまでもスッキリ洗い流してくれる特別な石けんです。
まるで心身と一緒に、気持ちの曇りまで落としてくれるような——
そんな“浄化”の時間を、日々のルーティンに取り入れてみてはいかがでしょうか?
さらに運気を高め、悪い流れを断ち切るための心強いアイテムもご紹介します。
◆ 八卦太極銅牌
空間に漂う気の流れを整え、邪を跳ね返す古来の護符的存在。玄関やお部屋に置いて、結界のような役割を果たしてくれます。
◆ 騰龍千禧の双龍
上昇運を象徴する龍が二体並び立つ、圧巻の風水アイテム。目標に向かって進みたいとき、強力な“推進力”を与えてくれます。
◆ 水晶多面カットボール
水晶の持つ浄化力と、多面カットによる「気の拡散」で、空間を爽やかに整えます。デスクや玄関に置くだけで心が澄むような感覚に。
◆ 除障香(じょしょうこう)
空間に漂う“よどみ”や“障り”を煙で祓う、香りの浄化アイテム。お香を焚くことで場の気を整え、自分自身の内側もスーッと軽くなるような穏やかな清涼感を感じられます。朝や夜の静かな時間に取り入れることで、気持ちが整い、日々の生活に落ち着きとゆとりを与えてくれます。
“心身をクリアにする秘訣”を取り入れ、
自分自身だけでなく、周囲への気配りも忘れずに——
みんなで一歩ずつ、運気の山を登っていきましょう!